美容外科 美容皮膚科 形成外科 スキンコスメクリニック

川崎駅前スキンコスメクリニック
0120-63-4112
戸塚駅前スキンコスメクリニック
0120-28-4112
二子玉川スキンコスメクリニック
0120-71-4112

寝不足だけじゃない! 目の下のクマの原因とケア方法

目の下にできる、しつこい「クマ」。

クマがあると顔色が冴えないし、疲れた印象や老けた印象を与える原因にもなってしまいます。
「睡眠不足解消に気を使ったり、アイクリームやマッサージなどのケアを行ってもなかなか改善しない……」

そんなお悩みをお持ちの方は、適切なケアができていないのかもしれません。
実は、一口に「クマ」と言っても、原因によっていくつかのタイプがあるのです。

自分のクマのタイプを知って、効果的なケアを行いましょう。

クマの3つのタイプと見分け方

目の下のクマは、原因によって大きく次の3種類に分けることができます。

・青クマ
目の周りの血行不良などが原因の青黒いクマ。
目の下の皮膚を軽く引っ張ると目立たなくなります。

・茶クマ
色素沈着やくすみが原因の茶色っぽいクマ。
目の下の皮膚を軽く引っ張ってみても変化しません。

・黒クマ
目の周りの皮膚のたるみが原因の黒っぽいクマ。
鏡を持って顔を上に向けると目立たなくなります。

青クマの原因とケア方法

目の周りの血行が悪くなると、酸素不足の黒っぽい血液が目の周りに滞りがちになり、これが透けて見えるのが青クマです。
皮膚の薄い人や色白な人にできやすいクマです。

目の周りの血行不良は、目を酷使することや冷え、睡眠不足などによって起こりやすくなるため、こうした要因をできるだけ避けるのが予防・改善につながります。

目元用のホットパックやホットタオルなどで目元を温めたり、マッサージやツボ押しで目元の血流を促すケアを取り入れると良いでしょう。
ただし、目元を強くこすると茶クマの原因になるので軽く行うのがポイントです。

合わせて入浴や軽い運動など、全身の血行を良くするための生活習慣も大切にしたいですね。

茶クマの原因とケア方法

茶クマは目の下のクマの一種ではありますが、色素沈着によってできるいわゆる「シミ」の仲間。目元は皮膚が薄く、摩擦などのちょっとした刺激によってメラニン色素が作られやすいのです。

アイメイクを取り除く時や、目がかゆい時などについついゴシゴシこすってしまうという人は要注意!
その刺激でメラニンが作られ、習慣化することで色素沈着を起こしてしまうのです。もちろん、他の部分のシミと同様に、紫外線を浴びることも原因の一つとなります。

茶クマの予防・改善には、目元への刺激をできるだけ避けることが大切です。
できてしまった茶クマの解消には、ビタミンC誘導体などの美白成分を含むコスメでメラニンに働きかけるのが効果的。
定期的にピーリングなどの角質ケアを取り入れるのもおすすめです。

黒クマの原因とケア方法

黒クマの正体は、目の下にできる「影」です。加齢に伴って目の周りの皮膚にたるみが生じ、その下に影ができることで黒っぽく見えてしまうのです。

目元のたるみが原因でできるクマなので、目元のハリを向上させることで目立たなくなります。

アイクリームなどのエイジングケアコスメによるケアで、目元のハリを保つことを意識しましょう。
コラーゲンや、コラーゲンの原料となるたんぱく質、コラーゲン合成に必要となるビタミンCなどを食事やサプリメントでしっかりと補給することも意識したいですね。

以上、目の下のクマの原因とケア方法についてお伝えしました。
まずは自分のクマがどのタイプなのかをしっかりと見極め、原因に応じたケアを行っていきましょう。