まぶたが重い・・・開けにくい・・・
眠そうな目に見られる・・・おでこに深いシワが増えた・・・

このような症状は眼瞼下垂を疑ってください!

まぶたが下がってくる症状や、まぶたのタルミは眼瞼下垂(がんけんかすい) という病気の疑いがあります。正しい治療をすることで、視界が広くなり肩こりや頭痛眼精疲労なども改善され、さらに若々しい目元になれるなど、 日常生活が今よりも快適なものになります。 ご自身で眼瞼下垂に気づかずに過ごしている方も多くいらっしゃいますので、 まずはセルフチェックをしてみてください。

あなたの目元は大丈夫?

ご自分で眼瞼下垂症をチェックしてみましょう。

*3つ以上当てはまる方は眼瞼下垂の可能性があるので、診断を受けることをお勧めします。

形成外科医・美容外科医
医学博士 杉本 孝之先生

まずは、お気軽にご相談ください。
専門医があなたのお悩みにお答えします。

眼瞼下垂とは

眼瞼下垂(がんけんかすい)は、眼瞼挙筋(がんけんきょきん)と呼ばれる筋肉やその筋肉を動かす神経の
働きが弱いために、上まぶた(瞼)がたるんで下がってしまった状態のことです。
目を開けていてもまぶたで黒目部分が隠れてしまうので、軽度の場合は自覚症状がありませんが、
半分以上隠れてしまうような場合には、視野障害により距離感がつかめなくなって転倒するなど、
日常生活に支障をきたすこともあります。また、上まぶたが下がることから、人に眠そうな印象を与えたり、
目が細く見えたりといった外見的な面での影響も表れてきます。

眼瞼下垂の原因

眼瞼下垂には先天的なものと後天的なものがあります。
先天的眼瞼下垂には、生まれつき眼瞼挙筋の働きが弱いものや、眼瞼挙筋を動かす神経に異常があるもの、
まぶたの形に問題があるものなどがありますが、なかでも筋肉の働きが弱いものが最も多くなっています。
後天的眼瞼下垂は、加齢にともなうまぶたの筋力低下や皮膚のたるみによるもののほか、
最近ではコンタクトレンズ(特にハードレンズ)の長期使用が原因となるものが急増しています。

眼瞼下垂の症状

眼瞼下垂は目を開く機能をもつ眼瞼挙筋の働きが 弱まって、まぶたが下がってしまうため、
代わりに額の筋肉で目の開きを補おうとして、
無意識のうちに額に力を入れて
眉を上げてものを見るようになります。
その結果、額や目の周辺に深いシワが
増えてしまうほか、
そのことが原因となって肩こりや頭痛、
眼精疲労などの症状が表れることがあります。

以下のような症状があります。

【眼瞼下垂の進行度】

SCC眼瞼下垂の治療方法

当院の眼瞼下垂治療は、形成外科専門医による機能回復と美容的な美しさを追求していることが特徴です。
眼瞼下垂の状態や症状の進行度、患者様のご希望に応じて、最適な方法で治療を行ないます。

全切開法(挙筋短縮法)

上まぶたの表側を切開し、緩んでいる挙筋腱膜を短縮して瞼板に固定します。
眼の開き具合に合わせて余剰皮膚を切除するとタルミも同時に改善することができます。

片側3〜4cm
切開のアプローチ

術後の経過について

手術直後にはつれる感じ、まぶたが閉じにくい感じやごろごろとした違和感がありますが、 数日で落ち着きます。
手術当日は少量の出血がありますので、帰宅後、保冷剤等でよくまぶたを冷やしてください。
出血は翌日には治まっています。術後に腫れや内出血でまぶたが紫色になることがありますが、 腫れは2~3日でおさまり、
内出血は7~10日ほどで落ち着きます。(個人差があります)

術後の通院について

手術翌日に受診していただき、腫れや内出血などの状況を確認します。
問題がなければガーぜをはずし、軟膏による処置をご自宅でしていただき、5~7日後に抜糸の予定です。
術後1か月ほどしましたら再診していただき経過を確認し、特に問題がなければ終了となります。

手術前後の注意事項

手術前 ・特に生活上の制限事項はありません。
・普段飲んでいるお薬で血液をサラサラにする薬剤
 (バイアスピリン、ワーファリン、パナルジン等)
 を内服されている方は、手術前1週間、術後1週間ほどの休薬が必要となります。
 休薬が可能か主治医にお問い合わせください。
・アイプチなどをされている方は手術前日は控えてください。
手術当日 ・自転車や車・バイクなどを運転されてのご来院は控えてください。
・術後ガーゼをまぶたに当てるため、サングラスなどを持参されることを
 お勧めします。
手術後 ・腫れや内出血を早期にひかせるために、保冷剤などでまぶたをよく
 冷やしてください。
・入浴は抜糸までシャワー浴にとどめてください。
 傷は翌日より濡らしても構いません。
・運動やアルコールは抜糸まで控えてください。
・喫煙も術後数日は控えていただくことをお勧めいたします。
・コンタクトレンズを使用する場合は手術2週間後から可能です。
・お仕事の内容により数日間お休みすることをお勧めする場合もあります。

SCC眼瞼下垂の治療概要

当院では小児を除き、局所麻酔での日帰り手術を行います。通常は二重の線を切開し、
はずれたり緩んだりしている挙筋腱膜を、
瞼板というまぶたの裏側にある軟骨に固定しなおします(挙筋前転法)。
まぶたの皮膚がたるんで、目にかぶさっている場合には同時に皮膚も切除します。
切開したところを縫合し、ガーゼを小さく当てて終了です。
手術時間は両側で約60~90分ほどです。


手術が終わりましたらまぶたを5~15分ほど冷やしていただき、
出血がないことを確認したのちご帰宅いただきます。
また眼瞼挙筋は正常に機能しているものの、
皮膚のタルミにより眼瞼下垂の症状があらわれている場合(偽性眼瞼下垂症)、
皮膚の切除のみにとどめる手術を行います。

手術法 効果 術後の腫れ タルミに対応 備考
全切開 2〜3週間
(個人差あり)
1週間後(抜糸)・1ヵ月後経過通院
※眉下切開を行なう場合は2週間後以降

眼瞼下垂Q&A

二重の埋没法手術で眼瞼下垂は治りますか?

二重埋没手術で二重を作れば、上まぶたの開きが少し改善する場合もありますが、
基本的には眼瞼下垂は治りません。

術後のメイクはいつ頃からできますか?

切開法手術の場合、目の周り以外のメイクは直後からでもOKですが、
アイメイクは1週間後(抜糸翌日)から可能です。

術後の痛みはありますか?

術後の痛みはありませんが、念のため軽い鎮痛消炎剤を服用していただきます。

眼瞼下垂は両目同時に起こりますか?

筋肉が弱くなる度合いは左右で異なりますので、
片目だけに症状が出てくる可能性もあります。

傷跡は目立ちますか?

切開した後の傷跡は時間の経過とともにキレイに治りほとんどわかりません。
また、手術後は二重のラインとなるので、眼を開けていれば二重に隠れて目立つこともありません。

自分で眼瞼下垂かどうかわからないのですが?

おでこを抑えた状態で、瞼の開閉がスムーズにできないようであれば、
眼瞼下垂の可能性が高くなります。

どのような人に眼瞼下垂が起こりやすいですか?

先天的(生まれつき)な場合以外では、アトピー性皮膚炎やさかさまつ毛の人、
加齢やハードコンタクトを長期間装着している人は起こりやすい傾向にあります。

眼瞼下垂によってできた額のシワは、改善されますか?

手術後は額の筋肉を使わず楽に目の開閉ができるのでシワは改善できます。
すでに深く刻まれたシワには、眼瞼下垂の手術後、ヒアルロン酸注射をおすすめします。

形成外科医・美容外科医
医学博士 杉本 孝之先生

まずは、お気軽にご相談ください。
専門医があなたのお悩みにお答えします。